夜はチャイナタウンにあるバーベキューストリートへ
下の地図でいうと19th stの辺りが暗くなりだすと屋台でいっぱいになります。
適当に店に入り、入り口にある串を見繕って焼いてもらいます。
ミャンマービールうまし
翌日。
麻薬撲滅博物館へ。
チャイナタウンからタクシーで30分ぐらい
渋滞がなければ10分もかからなそうな距離。
3フロアすべて使った気合の入った博物館ですが
客は私ひとりでした。
犬が5~6匹ダラダラしてましたが首輪ついてるのもいたし飼われているのでしょうか。
ゆるゆるの人形による麻薬の危険性から
軍部がいかに麻薬撲滅を頑張っているかの誇らしげな展示まで
驚くようなコンテンツは皆無ですが
1Fの飛行機展示の近くの窓際が良い風当たりで、ぼーっと涼んで心地よかったです。
お次
遊園地ハッピーワールドへ向かう
遊園地と書いてますが
日本人から見たらちょっと大きめのゲーセンです。
シュエダゴン・パゴダの向かいにあるのでついでに行くと良いと思います。
ユルいパクリ具合のキャラ達がぞろぞろと…
顔色の悪いジャック・スパロウさんから
何者だかいまいち分からないものまで
事前情報ではもっと沢山のキャラクターが見れると思っていたのだけど意外と少ないです
どこかに怒られたのかな(‘A`)
おまけ
ミャンマーの路地を歩いているといっぱいある、いわゆる噛みたばこ。
キンマの葉に石灰を塗りビンロウの実を乗せて、たばこの葉やスパイスをトッピングしたものを
丸めてガムのように噛む嗜好品。
ジロジロと眺めてたら1個くれたので噛んでみましたが
砂利を噛んでる感じで長時間噛めず、ちょっと口の中がスースーしたぐらいでした。