Proton Pack(プロトンパック)

Proton Pack

別名:ポジトロン・コライダー
1984年にイゴン・スペングラー博士とレイモンド・スタンツ博士によって開発された無許可の原子力動力を使用した心霊捕獲装置。約25Kg
エネルギーの半減期は5000年。

バックパック内の陽電子衝突加速装置によって陽電子を衝突させエネルギーを発生させる
エネルギーは高耐圧ケーブルを通じて銃部分「ニュートリノ・ワンド(対霊ロッド)」から稲妻のようにうねる中性子ビームを放出。

威力は消火ホースの1000倍。
通常の物質や生物も破壊出来るが
対ゴーストでは攻撃というより捕縛に近い。 バックパックの放射線シールドは不完全で、長時間使用不可。

複数のビームを交差させると陽子転換を引き起こし、物質が原子レベルで崩壊するため危険。

初期設定では手につけて手首のスイッチを押すと原子力パワーが出る設定だった。

Ghost Busters

Ghost Busters

発射されたビームは不安定で壁や家具に固定されてしまうので目標に向くよう引っ張り回さないとならない。

Ghost Busters

Ghost Busters

ビームはゴーストの負のエネルギーを分極化し現実と位相がずれている状態を中和し捕縛できる

Neutrona Wand

Plasma Series: 1/1 Neutrona Wand

我が家のニュートリノ・ワンド。プロトンパックは来年届く…予定。

Related Items

ECTO-1(エクトワン)

Ecto-1

ゴーストバスターズ営業車。
レイモンド・スタンツが4800ドルで買った救急車仕様の1959年型キャデラック・ミラーメテオを修理・改造して作った。

※なおした箇所
サスペンション・ブレーキ・ブレーキパッド・ブレーキ ライニング・ステアリングボックス・伝送系・リアエンド・マフラー・配線等々。

ナンバープレートに「ECTO-1」
エクトワンのサイレン音は音響効果のリチャード・ベッグスによるとヒョウの唸り声を加工・逆再生したもの

初期案では黒い塗装で変形したり駐車違反切符を自動で燃やしたりする機能もあったそうですがボツ。

ECTO-1A(ゴーストバスターズ2版)

ゴーストバスターズ2で裁判所の騒動で営業再開後に改造された。大きなパラボラアンテナ、LEDサイン等が付けられさらにド派手に。

LEDサインで流れる文章
・FOR HIRE(お仕事募集)
・GHOSTBUSTERS:WE’RE BACK(ゴーストバスターズ復活)

車体に書かれた文章
・We Believe You:Call JL5-2020(どんな話も信じます TEL JL5-2020)

ECTO-1A

Hot Wheels Elite ECTO-1A

ECTO-1(ゴーストバスターズ アフターライフ版)

トレヴァーが祖父の納屋で発見した。1984年版から改良が加えられている。

改良部分
・側面から飛び出るガンナーシート
・フロアからスイングダウンしてRTV(リモート・トラップ・ヴィーグル)を発車する機能

ECTO-1(ゴーストバスターズ 2016版)

時系列的な繋がりのない2016年版

霊柩車仕様の1983年型キャデラックフリートウッドを改造して作られた。

ホルツマンの動く研究室というテーマのもと様々なデザイン案が作られたが最終的に敢えてあまり洗練されていないデザインにしたとのこと。

ケヴィンの乗るバイク「ECTO-2」も存在する。ロゴを描いただけの、ただのバイク。

Related Items