市長公邸のドアマンMayor's Doorman

市長公邸のドアマン(Mayor’s Doorman)
ゴーストバスターズ2登場

市長公邸のドアマン
1989年の大晦日、ゴーストバスターズが警察によって市長公邸に連れてこられたの際
ドアマンをしていた男性

彼は、弟がプロトンパックを欲しがっていたので、予備のプロトンパック貰えないか尋ねたが
イゴン・スペングラーは「おもちゃではない」と一蹴した。

市長公邸のドアマンを演じたのは「ゴーストバスターズ2」のサウンドトラックにも参加した歌手のボビー・ブラウン
っていうか彼の登場シーンに本人の歌がかかってる。
ホイットニー・ヒューストンの元旦那としても有名。

下記楽曲
これと On Our Own / Bobby Brown 
これかな We’re Back / Bobby Brown 

HOME > ゴーストバスターズ研究 > 登場人物(1989) > 市長公邸のドアマン

極性修正トライポッドPolarity Rectification Tripods

極性修正トライポッド(Polarity Rectification Tripods)

別名:三脚トラップ、レーザー・ケージ
極性修正トライポッドは、陽と陰の極性反転を修正するために使用される電磁装置です。

ガラス製品浮遊
1989年年末、大規模な霊的エネルギー(PKE)の嵐がクリスタル・ガラス店「オレフォルス」を吹き抜け、
高級ガラス製品が極性反転を起こし、所定の位置に浮いてしまいました。

イゴン・スペングラーはゴーストの仕業というよりは「PKE嵐によってガラス製品の分子が影響を受けてしまった違いない」と考察している。

問題を解決するためにゴーストバスターズが呼び出され
浮遊するガラス製品の周囲に極性修正のためのトライポッドを数本設置した。
光を直視しないためかメンバーはサングラスを着用していました。

極性修正トライポッド
イゴンの合図で、レイモンド・スタンツとウィンストン・ゼドモアがスイッチを入れトライポッドが作動し、レーザーが照射され
トライポッドはガラス製品の浮遊を無力化しましたが、ガラス製品も床に落ちて粉々になりました。

カットされたシーンでは粉々に砕け散った製品を尻目にレイモンドが店員に「支払いは現金か小切手どっち?」と聞く。


撮影されたのはここかも?オレフォスはもうここには無いようだ

HOME > ゴーストバスターズ研究 > 登場人物(1989) > 市長公邸のドアマン

第34埠頭の監視人Dock Supervisor

第34埠頭の監視人(Dock Supervisor)
ゴーストバスターズ2登場。

第34埠頭の監視人
1989年の大晦日、NY地下のスライムの川の活動が活発化して、街での超常現象も激化する中
NYの第34埠頭に入港したタイタニック号のことを警察署に報告する。
下船する乗客(ゴースト)を見て「入港がずいぶん遅れたな」と名言をつぶやく

自由の女神が上陸した際も驚いているシーンがあるのでタイタニック号のゴースト達に被害にあっていいるということはない様だ

右:監視人(Dock Supervisor)
演じたのはチーチ・マリン(Cheech Marin
チーチ&チョンで知られるミュージシャン。

左:監視人アシスタント(Dock Assistant)
演じたのはデビッド・ポウレッジ(David Powledge

HOME > ゴーストバスターズ研究 > 登場人物(1989) > 市長公邸のドアマン

1 26 27 28 29 30 49