ジョン・マカフィーJohn McAfee

私の中でマカフィーといえば
フリーソフトなどのインストール時に注意してないと勝手に抱き合わせでねじ込んでくる小賢しいソフトウェアというイメージだったが最近はフリーソフト自体入れることが少なく、そういうイメージも薄れてきました。


ジョン・マカフィーの経歴(大体)

1945年9月18日誕生
1968~1970年NASAの研究所にプログラマーとして勤務
1987年McAfee Associates設立
1994年持株を売却して退職(約1億ドルGET)
2000年コロラドに広大な土地を購入しヨガ教室 → 飽きる
2008年中央アメリカの小国ベリーズ移住
米国富裕層がリタイアして移住する人気のリゾート地な一方、金次第の結構ゆるゆるなお国柄でマカフィーは 地元のギャングや警察を買収しやりたい放題。カーツ大佐と化す。
2012年マカフィー宅の隣に住むアメリカ人殺害容疑(マカフィーの飼育する犬のことでトラブルになっていた)
→ 逃亡 → 隣国グアテマラで逮捕 → 心臓発作→ アメリカ送還
2016年リバタリアン党からアメリカ大統領選挙立候補 → 予備選敗退
2016年MGT Capital Investments会長兼CEO就任
2017年水力発電ビットコインマイニング事業開始
2020年仮想通貨にまつわる詐欺で起訴→スペイン逃亡
米国の司法当局から、脱税と仮想通貨をめぐる詐欺の罪で起訴
2020年10月6日スペインで拘束される
2021年6月23日米国への移送が決まった直後に収監中のスペインの刑務所にて死亡(自殺)


IT長者から一転中米のならず者、逃亡者、大統領選立候補とマンガみたいな人生
そんなマカフィーの創業者ジョン・マカフィーを追ったドキュメンタリー。


グリンゴ:ジョン・マカフィーの危険な生活
グリンゴ:ジョン・マカフィーの危険な生活(2016年)
Gringo: The Dangerous Life of John McAfee

まだジョン・マカフィー生存中のIT業界に再び参入しだす2016年ぐらいまでの話
そもそもの「ジョン・マカフィーとは」についてはこちらの作品が丁寧に語られている。

なんだかんだで生き残り、またIT産業に返り咲いてる運と粘り強さもそうだが
作中語られる彼のハンモックを使った性癖にも驚愕した。性癖も破天荒である。
才能と人間性が比例しないことの典型のような人物だなとも感じた。

Gringo=スペイン語で「よそ者」。中南米ではとくにアメリカ人の蔑称

以前はNetflixで観れたけど現在は無い模様…


悪魔のハイウェイ:ジョン・マカフィーの数奇なる人生
悪魔のハイウェイ:ジョン・マカフィーの数奇なる人生(2022年)
Running with the Devil: The Wild World of John McAfee

大雑把な彼の経歴と逃亡中のVICEの密着取材から死亡まで。
ちょっと彼に傾倒しちゃってる感じもある作品だが、そんな取材班も「このままコイツについていくと俺やばくね」と恐怖させる
ジョン・マカフィーのパラノイアっぷりは必見でもある。

https://www.netflix.com/title/81327515


彼がベリーズで殺人をしていたのは確実だろうし、酒と薬物でパラノイア全開だし、晩年の仮想通貨関連で聞こえてくる彼の動向も胡散臭いことこの上なかったが、それでも自殺するようなタマじゃないと思うんだよなぁ…
百歩譲ってグアテマラでの心臓発作のように自殺未遂を自作自演しようとしてミスって本当に死んじゃった。とか…

ジョニー・デップ主演で「King Of The Jungle」というタイトルで彼の物語が映画化されるような話もあったが今となってはどうなっとのやら。

HOME > ドキュメンタリー > ジョン・マカフィー

2023/11/24

ゴーストトラップとP.K.E.メーターGhost Trap and P.K.E. Meter

ハズブロによるクラウドファウンディング企画「ハズラボ(HasLab)」で
ゴーストトラップP.K.E.メーターのセット「Ghostbusters Plasma Series HasLab Two in the Box! Ghost Trap and P.K.E. Meter」が発表されましたね。

Ghost Trap and P.K.E. Meter
写真で見る限り299ドルでこのクオリティは凄い。
前回の「スペングラー プロトンパック」は、たしか最初アメリカ・カナダのみの取り扱いで
その後、「トイサピエンス」での取り扱いが発表され日本からの購入も出来ることになりましたが

今回のゴーストトラップ&P.K.E.メーターも日本からの購入は今のところできないようで
どこか代理店が入ってくれることを願うばかり。

※2023/11/16追記
始まった!ありがとう我らのトイサピ!
https://twitter.com/toy_sapiens/status/1724981248261759255

トイサピ
https://www.toysapiens.jp/item/200022087000.html


Ghostbusters Plasma Series HasLab Two in the Box! Ghost Trap and P.K.E. Meter


HOME > ドキュメンタリー > ジョン・マカフィー

2023/11/16

精神科医Psychiatric Doctor

精神科医(Psychiatric Doctor)

ゴーストバスターズ2登場
パークビュー精神病院の主任精神科医。

精神科医
1989年大晦日、NY地下のスライムの川の活動が活発化して、超常現象が激化し、
ニューヨーク市が大混乱の中、ゴーストバスターズの方針が気に食わないジャック・ハードメイヤーは、市長レニーに内緒で彼らを精神病院に幽閉してしまう。

ジャック・ハードメイヤーは精神科医に数日間厳重な監視下に置いてほしいと伝え、医師はそれを了承した。

ゴーストバスターズたちは一連の騒動について説明をするも精神科医は超常現象について懐疑的だった。

パークビュー精神病院は、ニューヨーク市の支援で1954年に建設された病院。
病院内部のシーンはカリフォルニア州ブレントウッドにある退役軍人管理医療センターで撮影された。

精神科医を演じたのは、ビル・マーレイの兄ブライアン・ドイル=マーレイ。



ビル・マーレイのファミリー

兄弟は全部で9人で内4人が俳優。

ブライアン・ドイル=マーレイ(Brian Doyle-Murray)
1945生まれ(兄) 彼に勧められてビル・マーレイは即興劇団セカンド・シティに参加。俳優の道に進む。
ゴーストバスターズ2(1989)精神科医役で出演

ビル・マーレイ(Bill Murray)
1950生まれ

ジョン・マーレイJohn Murray
1958生まれ(弟)
三人のゴースト」ビル・マーレイ演じる主人公フランク・クロスの弟ジェームズ役などが有名。
「三人のゴースト」にはブライアン(父役)もジョエル(客役)も出演している。

ジョエル・マーレイ(Joel Murray)
1963生まれ(弟)
ゴーストバスターズ(2016)に警備員役で出演

…………………………………………………………………

ホーマー・マーレイHomer Murray
1982生まれ(ビル・マーレイの息子)
ブロークン・フラワーズ」ラストシーンにビル・マーレイ演じる主人公ドンの息子?として登場

ルーク・マーレイLuke Murray
1985生まれ(ビル・マーレイの息子)
コネチカット大学のバスケットボールチームのコーチらしい。ちょこっとTV出演もあったようだ。





ファミリービジネス

Murray Bros. Caddyshack Restaurant
マーレイ兄弟はシカゴのノースショアで育ちで
十代の頃、地元のカントリークラブでキャディとして働いて夏を過ごした。
ブライアン・ドイル=マーレイがゴルフコメディ『ボールズ・ボールズ(Caddyshack)』を書くきっかけとなったのは、その経験から。
ビル・マーレイも、もちろんゴルフには熱心で、セレブのゴルフトーナメントなどに多く参加し、ゴルフに関するエッセイ本も出版している。

アンディ・マーレイと親友の起業家マック・ハスケルは、「ボールズ・ボールズ」と「マーレイ一家」をコンセプトにレストランをオープンしている

Murray Bros. Caddyshack Restaurant
https://mbcshack.com/

HOME > ドキュメンタリー > ジョン・マカフィー

1 19 20 21 22 23 49